-
講習会等
【お知らせ】リフォーム営業・プランナーの方々の働き方改革と具体策 無料セミナー開催
会員各位(設計・施工事業者) 「働き方改革関連法」の建設業への適用は2024年4月1日からに迫っています。このたび、凸版印刷環境デザイン事業部さまが働き方改革の具体策を紹介する無料セミナーを開催しますので、紹介します。 […]NEW
-
お知らせ
【お知らせ】住宅省エネ2023キャンペーンの受付開始(3/31~)
会員各位(全事業者) 国が実施する住宅省エネ2023キャンペーンは3/31より、予約・交付申請の受付が開始となります。 国土交通省、経済産業省、環境省の3省連携により行う「住宅の省エネリフォーム支援」及び国土交通省が行う […]NEW
-
お知らせ
【お知らせ】「住宅省エネ2023キャンペーン」事業者向け説明会
会員各位(設計・施工事業者) 「住宅省エネ2023キャンペーン」とは既にご承知の方もいると思いますが、 「こどもエコすまい支援事業」:国交省 「先進的窓リノベ事業」:経産省・環境省 「給湯省エネ事業」:経産省3事業の総称 […] -
お知らせ
【お知らせ】建築関連技術研修 【新人向け】 開催のお知らせ
会員各位(設計・施工・木材事業者) 北海道職業能力開発大学校(小樽市銭函)より、建築関係の技術研修コースのお知らせが届いております。 研修内容は「住宅性能評価」の概要の座学講習(1)「住宅建築」に係る敷地測量、丁張作業の […] -
講習会等
【大工育成】令和5年度見習い大工育成研修について
会員各位(施工事業者) 当協会では令和2年度より、ポリテクセンター北海道と連携して新人社員大工育成の研修プログラムに取り組んでおります。令和5年度の受講申し込みを開始しましたので、お知らせします。 申込の詳細につきまして […] -
お知らせ
【お知らせ】新築住宅における設備機器の10年保証について
会員各位(設計・施工事業者) 当協会では、ジャパンホームシールド株式会社と提携し、会員の皆様が地盤調査を実施する場合、割引価格での地盤調査業務を実施しているところです。今回、当該ジャパンホームシールド(株)が新築住宅にお […] -
講習会等
【お知らせ】北海道建築技術協会フォーラム2023の開催のご案内
会員各位(全事業者) 一般社団法人北海道建築技術協会より、「北海道建築技術協会フォーラム2023」の開催の情報提供がありましたので、お知らせします。詳細・申込は添付ファイルをご確認ください。 日時:令和5年3月7日(火) […] -
お知らせ
【お知らせ】みどり野きた住まいるヴィレッジ_オープンハウス開催
会員各位(全事業者) 当団体が構成員となり、北海道・南幌町・建築家協会・北海道住宅供給公社とともに取り組みを進めているプロジェクト 「みどり野きた住まいるヴィレッジ」 現在、建設中の住宅について次の日程にてオープンハウス […] -
お知らせ
【お知らせ】建築関連技術研修開催のお知らせ
会員各位(設計・施工・木材事業者)小樽市銭函にある北海道職業能力開発大学校より、建築関係の技術研修コースのお知らせが届いております。いずれも今年度中(2~3月)の開催です。申込は「北海道職業能力開発大学校」あて、直接お願 […] -
地域型住宅グリーン化事業
【補助金】 令和4年度地域型住宅グリーン化事業 当初予算 受付期間変更について
令和4年度グリーン化事業 当初予算においてスケジュールの変更に伴い、当グループの配分申込期間も延長します。 ■配分申込期間 令和5年3月31日(金)まで(ただし、予算がなくなり次第終了) <変更後の交付申請・完了実績報 […] -
地域型住宅グリーン化事業
【補助金】 令和4年度地域型住宅グリーン化事業 スケジュールおよび上限戸数の見直しについて
令和4年度グリーン化事業 当初予算 ついて、以下の内容が変更となりましたので、お知らせいたします。 ■交付受付期間の延長■1社が受けられる補助金の上限額■全ての期間において、事業完了後の交付申請が可能■完了実績報告の提出 […] -
お知らせ
【お知らせ】『知らなきゃ潰れる「インボイス制度」』無料WEBセミナー
会員各位(設計・施工・木材事業者) 一般財団法人住まいづくりナビセンターより、「インボイス制度」に関する無料セミナーの案内が届いておりますのでお知らせします。 ◆セミナー概要テーマ:知らなきゃ潰れる「インボイス制度」講演 […] -
お知らせ
【お知らせ】住宅業界令和ビジョン2023 の開催
会員各位(全事業者) 株式会社北海道住宅通信社より、工務店等経営者・役員向けの「住宅業界令和ビジョン2023」開催の案内がありましたので、お知らせします。講演の2番目は当協会賛助会員の株式会社ダイテック 北海道事業所長の […] -
お知らせ
【お知らせ】 年末年始休業期間のお知らせ
年末年始の休暇につきまして、下記の通りお知らせいたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご承認いただきますよう宜しくお願い致します。 【事務所休業】 2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木) 【事業開始】 […] -
お知らせ
【お知らせ】経済産業省_高効率給湯設備導入補助金について
会員各位(設計・施工事業者) 経済産業省のホームページに高効率給湯設備導入補助金の概要が掲載されていますので、お知らせします。新築においては「地域型住宅グリーン化事業」、「こどもみらい住宅支援事業」は重複申請できません。 […] -
講習会等
【お知らせ】断熱リフォームセミナーの開催
会員各位(設計・施工事業者) 北海道住宅リフォーム推進協議会(事務局:北海道建築技術協会)より断熱リフォームセミナーの開催案内が届いていますので、お知らせします。詳細は添付のチラシにて、ご確認ください。 日時 令和5年1 […] -
地域型住宅グリーン化事業
【補助金】 令和4年度グリーン化事業 第Ⅱ期先着順方式 12/5(月)物件登録開始のお知らせ
令和4年度グリーン化事業「当初予算 先着順方式(Ⅱ期)」の開始ついてご連絡します。12月5日から、先着順方式が開始となります。10月24日より、当協会は先着順方式の受付を開始しています。申し込み方法は、10月20日の当協 […] -
お知らせ
【補助金】 こどもみらい住宅支援事業受け付け終了
会員各位(設計・施工事業者) 11/28 午前0:00現在、 こどもみらい住宅支援事業の予算消化率が100%に達しましたので、受け付け終了となりました。 【こどもみらい住宅支援事業のホームページ】 -
お知らせ
【お知らせ】非住宅建築物に対する道産材利用支援(補助金)第4回募集
設計・施工・木材事業者 各位 北海道水産林務部林業木材課より、情報提供がありましたのでお知らせします。 北海道水産林務部では、道産木材利用促進のため、店舗・事務所などの「非住宅」を建築する事業者に対し、道産材の購入経費の […] -
お知らせ
【お知らせ】「木造軸組構法住宅の壁量、N値の計算演習」セミナーの開催
会員各位(設計・施工事業者)「木造軸組構法住宅の壁量、N値の計算演習」セミナーについてご案内(再周知)します。※定員50名のところ10席ほど余裕があるとのことです。 (一財)北海道建築指導センターでは(一財)日本建築セン […]