-
お知らせ
【終了】みどり野きた住まいるヴィレッジ_オープンハウス開催
会員各位(全事業者) 当団体が構成員となり、北海道・南幌町・建築家協会・北海道住宅供給公社とともに取り組みを進めているプロジェクト 「みどり野きた住まいるヴィレッジ」 現在、建設中の住宅について次の日程にてオープンハウス […] -
講習会等
【終了】建築関連技術研修開催のお知らせ
会員各位(設計・施工・木材事業者)小樽市銭函にある北海道職業能力開発大学校より、建築関係の技術研修コースのお知らせが届いております。いずれも今年度中(2~3月)の開催です。申込は「北海道職業能力開発大学校」あて、直接お願 […] -
お知らせ
【終了】『知らなきゃ潰れる「インボイス制度」』無料WEBセミナー
会員各位(設計・施工・木材事業者) 一般財団法人住まいづくりナビセンターより、「インボイス制度」に関する無料セミナーの案内が届いておりますのでお知らせします。 ◆セミナー概要テーマ:知らなきゃ潰れる「インボイス制度」講演 […] -
講習会等
【終了】住宅業界令和ビジョン2023 の開催
会員各位(全事業者) 株式会社北海道住宅通信社より、工務店等経営者・役員向けの「住宅業界令和ビジョン2023」開催の案内がありましたので、お知らせします。講演の2番目は当協会賛助会員の株式会社ダイテック 北海道事業所長の […] -
お知らせ
【お知らせ】経済産業省_高効率給湯設備導入補助金について
会員各位(設計・施工事業者) 経済産業省のホームページに高効率給湯設備導入補助金の概要が掲載されていますので、お知らせします。新築においては「地域型住宅グリーン化事業」、「こどもみらい住宅支援事業」は重複申請できません。 […] -
講習会等
【終了】断熱リフォームセミナーの開催
会員各位(設計・施工事業者) 北海道住宅リフォーム推進協議会(事務局:北海道建築技術協会)より断熱リフォームセミナーの開催案内が届いていますので、お知らせします。詳細は添付のチラシにて、ご確認ください。 日時 令和5年1 […] -
お知らせ
【補助金】 こどもみらい住宅支援事業受け付け終了
会員各位(設計・施工事業者) 11/28 午前0:00現在、 こどもみらい住宅支援事業の予算消化率が100%に達しましたので、受け付け終了となりました。 【こどもみらい住宅支援事業のホームページ】 -
お知らせ
【お知らせ】非住宅建築物に対する道産材利用支援(補助金)第4回募集
設計・施工・木材事業者 各位 北海道水産林務部林業木材課より、情報提供がありましたのでお知らせします。 北海道水産林務部では、道産木材利用促進のため、店舗・事務所などの「非住宅」を建築する事業者に対し、道産材の購入経費の […] -
お知らせ
【終了】「木造軸組構法住宅の壁量、N値の計算演習」セミナーの開催
会員各位(設計・施工事業者)「木造軸組構法住宅の壁量、N値の計算演習」セミナーについてご案内(再周知)します。※定員50名のところ10席ほど余裕があるとのことです。 (一財)北海道建築指導センターでは(一財)日本建築セン […] -
お知らせ
【お知らせ】「北の木の家」見学会等事業の受託者募集
会員各位(設計・施工・木材事業者) 北海道水産林務部林業木材課より、建設中の「北の木の家」認定住宅または認定予定住宅について見学会等の事業受託者の募集を行っている旨、情報提供がありましたので、お知らせします。 【北海道か […] -
お知らせ
【終了】 帯広市開催:大工育成に関するセミナーのお知らせ
会員各位(施工事業者) 株式会社北海道住宅新聞社より、帯広市で開催するセミナーの情報提供がありましたのでお知らせします。 講師は 当協会 理事・大工育成委員長の首藤さんです。演題は 「社員大工13人、平均年齢34歳。当社 […] -
お知らせ
【お知らせ】インボイス制度に関するセミナー開催のご案内
会員各位(全事業者) 当協会賛助会員の株式会社ダイテックより、「インボイス制度に関するセミナー」開催のご案内がありましたので、情報提供します。詳細は添付PDFをご確認ください。 ■セミナー概要【開催日】11月21日(月) […] -
お知らせ
【終了】工務店経営者・人事担当者向け研修会の開催について
会員各位(施工事業者)工務店経営者・人事担当者のみなさまへ 北海道ビルダーズ協会 大工委員会からのお知らせです。 国では「建設キャリアアップシステム」を推進しており大工等技能者の就業履歴など登録・蓄積して活用するような仕 […] -
お知らせ
【お知らせ】ZEH水準等の木造建築物における必要壁量等の基準(案)が公表されています
会員各位(設計・施工事業者) 国土交通省より、ZEH水準等の木造建築物における必要壁量等の基準(案)の概要が公表されています。これは、関連する基準の公布までの間もZEH水準等の建築物を建築する際の参考資料として公表された […] -
理事会等
【お知らせ】こどもみらい住宅支援事業の実施状況が公表されています
会員各位(設計・施工事業者) 国土交通省より、10/25付けで「こどもみらい住宅支援事業」の実施状況が公表されています。 現在、当事務局では地域型住宅グリーン化事業の先着順方式の事前申込を受け付けておりますが、契約・着工 […] -
講習会等
【追伸:札幌会場受付終了】簡易な省エネ適合を学ぶ講習会・相談会 開催のお知らせ
会員各位(設計・施工事業者) 当協会が事務局となり開催する「簡易な省エネ適合を学ぶ講習会・相談会」を12/2旭川市、12/8札幌市にて開催します。(別途ダイレクトメールが郵送されているかも知れませんが、同じ講習です) 今 […] -
お知らせ
【お知らせ】住宅フェア 当協会ブースに鈴木知事が来場されました
昨日10/15、ほっかいどう住宅フェア2022 当協会出展ブースに 鈴木知事が来場されました。 ・木造応急仮設住宅のモデル建設事業・南幌町のみどり野きた住まいるヴィレッジ事業・大工の確保・育成事業について、ご説明しました […] -
お知らせ
【お知らせ】フラット35S(ZEH)×北方型住宅2020基準(多雪地域)=▲145万円
会員各位(設計・施工事業者) 8月にもお知らせしておりますが、多雪地域において北方型住宅2020の住宅を建設し、長期優良住宅の認定を受ける場合、フラット35S(ZEH)の利用が可能です。 フラット35と比較して、3,00 […] -
お知らせ
【お知らせ】「北方型住宅パッケージ」(一括申請)の内容変更について
会員各位(設計・施工事業者)北海道建築指導センター行っている、「北方型住宅パッケージ」に内容変更がありましたのでお知らせします。添付PDFに記載のとおり、一括申請により割引が受けられますのでご活用ください。長期使用構造等 […] -
お知らせ
【お知らせ】「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」公募(9月)のお知らせ
会員各位(設計・施工事業者) 環境省の「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」の9月公募が公益財団法人北海道環境財団により、実施されておりますのでお知らせします。対象となる工事・経費・機器については、詳細な規定がありま […]